
子育てお疲れ様♪
子どもが楽しいのはもちろんだけど
自分が楽しいこともしっかり見つけようよ!!
ガンダム!ゴジラ!家族へおすすめ映画「レディ・プレイヤー1」

何言ってんのオトォ、そもそも会社が違うから大人の事情出てくるでしょうが
海外の映画会社のパワーをなめるな

こんな方におすすめ
- 子どもも大人も楽しめる映画を探している方
- 実写映画が観たいけど、子どもが実写観てくれないの!という方
- スティーブン・スピルバーグ作品が好きという方
- オンラインゲームが好きですという方
おすすめ映画「レディ・プレイヤー1」子どもは楽しめた?
子どもも最後まで飽きることなく観終わりました♪
我が家の感想
- チチ・ハハ:ストーリー、世界観、迫力どれをとっても面白かった!
- チョーナン6歳:ゲームなどで自分の知っているキャラクターが出てくるのが嬉しかったみたい!
- チョージョ3歳:ゲームやアニメを観ている感覚だったみたい、「面白かった♪」とのことw
- ジナン1歳:みんなに合わせてボーっと観てたw
子どもと映画を観ると途中で飽きちゃったり
集中が切れちゃったり・・・・
この映画は、そんなこともなく最後まで観れました。
今ならアマゾンプライムで観放題ですよ!!
おすすめ映画「レディ・プレイヤー1」ってどんな映画?
作品概要
公開年:2018年
監督:スティーブン・スピルバーグ
主演:タイ・シェリダン
監督は言わずと知れた名監督
「スティーブン・スピルバーグ」
「インディ・ジョーンズ」
「ジュラシック・パーク」
「バック・トゥ・ザ・フューチャー」
等で有名な監督さんです。
「バック・トゥ・ザ・フューチャー」は監督ではなく製作総指揮ですけどね
「バック・トゥ・ザ・フューチャー」の紹介記事はこちら
-
-
子供に見せたい!【不朽の名作映画】どの世代が観ても外さない♪
オカァアニメ映画飽きちゃった! 他に子どもと楽しめる映画ないかな? じゃあ王道ファミリー映画でも観る?オトォ 不朽の名作映画!「バックトゥザフューチャー」 誰もが、ちゃんと観たことは無くて ...
続きを見る
主演の俳優さん・・・・
あんまり知らないなぁ(;'∀')
教えてオトォ!どんなストーリー?
時は2045年、大気汚染や気候変動等の影響により世界は荒廃していた。
人々の多くはスラム街に住み、貧しい生活から現実逃避をするため
「オアシス」と呼ばれるVR空間に浸っていた。
VR空間「オアシス」の創始者であるジェームズ・ハリデーの没後
彼の遺言により

欲しけりゃくれてやるぜ・・・
探してみろこの世(オアシス)の全てをそこに置いてきた!
※映画本編ではゴールド・ロジャー風には言ってませんww
「オアシス」内には
【「オアシス」の所有権とハリデーの遺産】
の価値のある
【イースターエッグ】が隠されていることが判明した。
イースターエッグを発見する為には「オアシス」に隠された
三つのカギを見つける必要があったが
ハリデーの没後5年間
誰一人、ひとつもカギを発見することができないでいた。
オハイオ州コロンバスのスラム街に住む少年
ウェイド・ワッツ(アバター名”パーシヴァル”)は
偶然得たハリデーからのヒントをもとに、ひとつ目のカギを手に入れる。
その日からハリデーのイースターエッグを巡る競争は激しさを増し
ウェイドはVR空間だけではなく、現実世界でも命を狙われ始める。
後は観てのお楽しみww

製作者がゲーム内に隠した、普通にプレイしているだけでは見つけることのできない小ネタのことだよ

「レディ・プレイヤー1」おすすめポイント!「ガンダム出てるの?!」
ポイント
- 隅々まで目が離せない程小ネタが多い
- スピルバーグが私たちに送るスマブラ?!
- ストーリーが俊逸
1、隅々まで目が離せない程小ネタが多い
VR空間でのシーンは色々なネタが隠されています。
冒頭のシーンはいきなりマインクラフトから始まります。
マインクラフトは私の記事でも紹介しているゲームです♪
-
-
学校教育にも取り入れられているゲーム【家族でのプレイを推奨!!】楽しく学習♪
オカァ今回紹介するのはインディーゲームです インディーゲームというのは少人数・低予算で作られたゲームのことで、まぁ簡単に言えば任天堂やスクウェア・エニックスのような大きなゲーム会社が出したゲームじゃな ...
続きを見る
その他にも、たくさんのDCコミックヒーロー・ヴィランが登場していたり
日本作品で言えば「AKIRA」のカネダのバイクが登場したり
「ガンダム」や「メカゴジラ」が登場したりします。
ガンダムやメカゴジラは映画公開時から話題になっていたので
知っている方も多いかなと思います。
我が家の嬉しかった小ネタ
・オトォ:セガの看板キャラ
「ソニック」
・オカァ:カーボーイビバップ
「ソードフィッシュⅡ」
・チョーナン:バックトゥザフューチャー
「デロリアン」
・チョージョ:サンリオ
「ハローキティ」
・ジナン:ジュラシックパーク
「Tレックス」
等々等々・・・・・
まだまだたくさんあるのですが
ご自身で探すのが一番楽しいと思いますのでこのへんでwww
2、スピルバーグが私たち送るスマブラ?!
任天堂のキャラクター大集合の「大乱闘スマッシュブラザーズ」
この映画はスピルバーグ作品の大乱闘スマッシュブラザーズですwww
「ジュラシックパーク」のTレックス
「バックトゥザフューチャー」のデロリアン
そしてスマブラといえば他の作品とのクロスオーバー
「ターミネーター」からのオマージュや
「マッドマックス」の銃
ホラー映画「シャイニング」に至っては作品そのまんまww
子どもも知ってるのであれば
先も挙げた「ソニック」や「ハローキティ」
大人から子どもまで知っているキャラクターが出てくるので
家族での会話は弾みますよ~( ̄ー ̄)ニヤリ
3、ストーリーが俊逸
小ネタの部分ばかりおすすめしてしまいましたが
ストーリーがすごく面白く引き込まれます。
全てのキーは「オアシス」の創始者であるハリデー
彼が何を思い、何のためにイースターエッグを隠したのか
この部分を追求していくのが物語の主軸になります。
ハリデーは人々が現実逃避をするために「オアシス」を作ったんじゃない!!

欲しけりゃ・・

間違いなくおすすめ「レディ・プレイヤー1」まとめ
子どもと一緒に何度も何度も繰り返し観ることをおすすめします。
一回観ただけでは隠された小ネタを見つけきれません!!
あのシーンにあのキャラクター隠れてた!!
このキャラクター知ってる!!
この乗り物知ってる!!
という具合に話題に尽きませんよ♪
間違いなく子どもも大人も楽しめる映画でした!!
是非観てみて( ̄ー ̄)ニヤリ
さぁ!みんなでVR空間へ~
ログイン!!
映画観るなら!
「ユーネクスト」

-
-
ファミリー向け動画配信サービス【おすすめ】
ファミリーで利用する動画配信サービスならU-NEXT!なぜ?を徹底解説!驚異の動画数22万本?!
続きを見る
