
今回は家族で楽しめる映画のご紹介です♪

あの映画の現代版!
おすすめハリウッド映画 【GODZILLA ゴジラ】 2014

日本が誇る怪獣王【ゴジラ】
ハリウッドがリブートしてるんです♪
子供がゴジラを嫌いなわけがない!!

ハリウッドでリブートして大人気なんですよ♪
こんな方におすすめ
- 子供も大人も楽しめる映画を探している
- お子さんが恐竜や怪獣が好き
- アニメ映画には飽きてしまった
- ゴジラ?小さいころ観てました!!

評価の参考にどうぞ♪
我が家
- オカァ:30代主婦、このブログの著者
- オトォ:30代おっさん、ゴジラで育ったゴジラおじさん
- チョーナン:6歳小学校1年生、恐竜大好き恐竜少年
- チョージョ:4歳幼稚園年少さん、ニーニーに釣られて恐竜に詳しい
- ジナン:1歳、恐竜!怪獣!なんでも好き!!
おすすめハリウッド映画【ゴジラ】我が家の評価

ゴジラは特撮じゃなきゃ!
と、思っていましたが・・・
さすがはハリウッド!
とんでもない娯楽超大作でした!!

我が家での評価
- 親:二人とも昔からゴジラを観ていた世代!やっぱ特撮だろ!!と思っていたが、考えを改めさせられた。
- チョーナン:ゴジラ大好き!この作品をきっかけに過去作品も観始めた。
- チョージョ:ゴジラが少し怖い・・・けどニーニーが観るから観てる。
- ジナン:我が家のゴジラジュニア、観ながら吠えてる。
ゴジラの番長感は健在
ハリウッド版のゴジラを撮影された方は
オリジナルの日本ゴジラを愛してるなと感じれる作品でした。

と、言わずに観てみて
ゴジラシリーズを視聴するなら!


2014年公開のハリウッド映画【ゴジラ】ってどんな映画?

ゴジラ自体は1954年に
日本の東宝が公開した特撮映画です。
果たしてハリウッド版ゴジラとは?
作品概要
公開年:2014年
出演:渡辺健
アーロン・テイラー=ジョンソン
エリザベス・オルセン
東宝さんからの引用
最高の恐怖
極限の絶望
ゴジラ復活
2014年、遂に『GODZILLA』が日本で咆哮を轟かせる!!
全世界待望のハリウッドゴジラ
1954年の誕生から60年。日本が世界に誇る“キング・オブ・モンスター”「ゴジラ」が、ハリウッドの超一流スタッフ・キャストによって現代によみがえる。
製作するのはワーナー・ブラザースとレジェンダリー・ピクチャーズ。両社は『インセプション』などの最先端映像を生み出し、「バットマン」を『ダークナイト』として大人気シリーズに再生させるなど、作品のクオリティと興行を両立させる近年最強の製作チーム。
日本に先がけ5月16日より世界各国で公開された本作は、北米での公開3日間集計で約95億円、全世界での興行収入は約200億円に達するという記録的大ヒットを成し遂げた。(6月16日現在、61の国と地域で公開週末ランキングNo.1を達成!)

日本が誇る怪獣王【ゴジラ】が世界的映画になったのも嬉しいですが
日本が誇る俳優【渡辺謙】さんが出演されているのが嬉しい!


海外作品に多数出演されていますよ♪
ハリウッドの俳優さんも豪華!
アーロン・テイラー=ジョンソン

エリザベス・オルセン

お二方ともマーベルの【アベンジャーズ】俳優さんです!!

ちなみにこのお二方、ゴジラでは夫婦ですが・・・
アベンジャーズでは姉弟ですwww


あらすじ
1999年、日本
原子力発電所で勤務する核物理学者の「ジョー・ブロディ」は
原子炉直下で発生する不可解な地震を発見する。

原因を調査するんだ!
ジョーが調査を開始しようとした矢先に事件がおこる。
原子炉は巨大な地震に見舞われ崩壊
原子炉のあたり一帯は立ち入り禁止区域となってしまった。
時は流れ15年後
ジョーの息子でアメリカ海軍爆弾処理班のフォード大尉の下へ
日本から連絡が入る
「お父さんが立ち入り禁止区域に侵入して日本の警察に逮捕された」
ジョーは地震には原因があり、それを国が隠していると主張し
独自の調査を進めていたのだ・・・

そう思っていたフォードだが、どうしても調査をするという
父と共に事故のあった原子炉跡へ赴いたときに思い知る事になる

そこには何かがいる


おすすめポイント!ハリウッド版【ゴジラ】のココを観て!

ポイント
- 恐竜っ子は大興奮できる!
- 親も楽しめるストーリー
- ハリウッド!大迫力!!
- 他のゴジラ作品を観るきっかけになる
1、恐竜っ子は大興奮できる!


男の子って恐竜大好きですよねw
もちろんうちのチョーナン6歳と
ジナン1歳も
恐竜大好きです♪
↓はゴジラ(今回のではなく続編)を視聴した
感想をチョーナンが話しているラジオ番組です♪

女の子より男の子のほうがハマるかも
怪獣同士の戦いは大迫力ですよ♪
昔の特撮のリアルな迫力も好きでしたが
ハリウッドのCGの派手さ!!
こっちも絶対好きになりますよ♪
2、親も楽しめるストーリー


ツッコミどころなし!
怪獣ものって結構ツッコミどころありますよねw
・いや、どっから出てきた?!
・ほう、んでなんで戦ってんの?
・え?人間なにしてんの?
とかねw
ツッコミどころを探して楽しむ方もいると思いますが・・・

古くからゴジラを研究している組織の一人という設定
3、ハリウッド!大迫力!!


別物として楽しんで♪
私は昔の特撮ゴジラ大好きです。
いやゴジラがCGって違うだろ!
と思っていましたが・・・

ゴジラの吐く熱線の熱さまで伝わりそうな
リアルな町並みが実際に怪獣たちに壊されているような
リアルなゴジラ体験が待っています♪
ここ大事
CGなんかにゴジラの動きが再現できるかぃ!!
出来るんです、この映画を撮った方は本当にゴジラが好きなんだなと
ゴジラ愛を感じる作品です。
4、他のゴジラ作品を観るきっかけになる


初めてだよって方も
お子さんと一緒に観てゴジラに興味を持ってくれたなら
一気に子供と観たい映画が増えますよ♪
なんてったって60年以上の歴史のある映画ですから♪
シリーズを一緒に観なおして楽しむのもアリです(*ノωノ)
おすすめ映画!2014年版【ゴジラ】まとめ

結論は
【大人はストーリーに】
【子供はゴジラに】
ハマる映画でした♪
実際にうちのチョーナンは視聴後
「ゴジラゴジラゴジラ」ですw

「細ゴジラ」
チョーナン作
大人もハマれるので、子供と何かに熱中したい人には
是非観て欲しい映画ですね♪
