
カードゲーム【ito】ルールは?アイデアひとつで遊び方無限大!

arclightgames.jpさんからの引用
巷で流行りの「ito」はご存知ですか?
私は、大好きな【内村さまぁ~ず】
という番組で知って
実際にプレイしてみました。

うちの子はできるかな?
こんな方におすすめ
- 子供も大人も楽しめる遊びを探している方
- itoって何?!という方
- 何歳からプレイできるか気になっている方
- 遊びながら教育がしたい方

参考にしてくださーい♪
我が家
- オカァ:30代主婦、当ブログの著者
- オトォ:30代おっさん、体重増えたり減ったり
- チョーナン:6歳小学校1年生、テレビを見すぎて怒られる
- チョージョ:4歳幼稚園年少さん、最近すべてに「NO!」
- ジナン:1歳、焼き肉大好き!
結論【ito】は難しい、けれど工夫ひとつで遊び方無限大!

高い協調性が必要!
ルールは簡単だけど
小さいお子さんには難しいかもしれません
小学校低学年くらいからかな?
我が家の評価
- 親:すっごい面白い、夫婦だけでもやっちゃうw
- チョーナン:簡単なルールでプレイすれば楽しいみたい!
- チョージョ:テーマ選びが重要、遊び方によってはプレイ可能
- ジナン:無理っす!1歳は無理っすよ!
正規のルールは
少し大人向きかも(;'∀')
紹介するのは簡単にアレンジした
独自のルールです!

できるのも魅力で♪!
カードゲーム【ito】ルール・遊び方の紹介!
ざっくり言うと
1~100までの数字が書かれたカードを引いて
出た数字を「数字を直接言わずに」
推察していくゲームです!!

大丈夫私もこの説明じゃ分からないw
注意ポイント
当ブログでは幼いお子さんでも
プレイできるように
【本来のルールではない】
より簡単に嚙み砕いた
独自のルールで
プレイしています。
幼いお子さんでも出来るルール・遊び方
簡単な流れ
- 数字が書かれたカードを引く
- 引いたカードを見れるのは引いた人だけ
- 全員が引いたところでテーマカードを引く
- テーマに沿った話をしながらお互いの数字を予想する
- 制限時間がくる、もしくは全員がOKを出したら会話終了
- 全員で話し合いながら一番数字の小さい人から順に当てていく
- 数字の小さい順に当てれたらゲームクリア!

皆でテーマ決めても良し
皆で協力してクリアするゲームですね♪
※ご紹介するのは正規ルールではなく
独自の簡単ルールです!!

動画を参照してね♪

下記を参照
カードゲーム【ito】独自のルールでやってみた

やってみよ~!
参加者
- オトォ
- オカァ
- チョーナン6歳
- チョージョ4歳
6歳と4歳でもプレイできるのか?!
各自山札から1枚取る
1~100までの数字が書かれたカードを1枚取ります。
このときお互いにカードを見せてはいけません!
引いたカード
- オトォ→73
- オカァ→15
- チョーナン→28
- チョージョ→90
テーマカードからテーマを選ぶ
子供が小さいので
テーマはランダムではなく
出来そうなのを選びました。

できるよね♪
つまり今回のテーマは「可愛いもの」
なので
数字の大きい人は→とっても可愛いもの
数字の小さい人は→あまり可愛くないもの
をアピールして自分の数字を
推察してもらわなければいけません。
数字も決まりテーマも決まって、ゲームスタート
制限時間10分として
ゲームを開始しました。
注意ポイント
会話中に数字を直接言うのは
反則です!!
念のためもう一度
今回のテーマは「可愛いもの」

えっとね、カエルかな?



キティちゃん
おっさんの口からキティちゃんて!!


えび?
感覚が全くわからん・・・


プリキュア
だいぶ数字高いな

・・・こんな感じでギャーギャー言いながら
10分経過
会話内容を基に数字の小さい人から順に当てていく



このようにその人の好みや
一般的な感覚から数字を予想していく
予想
オカァ→チョーナン→オトォ→チョージョ
大正解!
皆で協力してクリアできました♪
カードゲーム【ito】おすすめポイント
ポイント
- 推察力・協調性が鍛えられる!
- お互いの価値観の違いが面白い
- 協力しクリアした時の達成感!
- ルールに縛られない遊びが可能
1、推察力・協調性が鍛えられる!
この人の言う〇〇はこれくらいかな?
いや!みんなが〇〇だからこれくらい?

間違いなくクリアできないゲーム!
2、お互いの価値観の違いが面白い
我が家でプレイしていても出てきた
・カエルは可愛い?可愛くない!
のように
人の価値観は様々!

クリアは難しいかもよw
3、協力しクリアした時の達成感!
やっぱり難易度は少し高いんですよね・・・
その分クリアできた時の興奮はすごい!!

クリアができるということは
それだけ家族を理解している
ということ!
4、ルールに縛られない遊びが可能
我が家でプレイしたように
正規ルールでは難しいから
ちょっとアレンジしてみようかな
ということも可能!

見つけてみてね♪
ちなみに我が家のルールは
「内村さまぁ~ず」という番組を
参考にしています。
カードゲーム【ito】口コミをご紹介

昨日は選挙もあったし、お天気もイマイチなのでお家でカードゲームしていました。
— 白い黒猫★ฅ(ΦωΦ)ฅ★🌸🐬青いイルカを添えて🐬 (@shiroikuroneko3) November 1, 2021
【ito】二人でやっているのにこんなにも価値観や意図が伝わらないとは。人気の🍙の具で人気度65と61の具をそれぞれで表現するのは難しい!二人共「おかか」くらいと表現したので価値観はあっているのよね。 pic.twitter.com/h2AYWBSEyG
松永さんが内村さん達とやってたカードゲームのito、今日やった!!!楽しかった!!!!
— n (@neko08230) October 27, 2021
4人でItoっていうカードゲームやってて
— あやみんぬ@ヤバ城ホ🏯 (@hichimiuu) October 24, 2021
「初めて聴いたワガママ」とか
「夏フェスで聞き飽きたswim」とか
独特すぎて無理じゃんwwww
その後itoというカードゲームで遊んだけど面白くて気がついたら5時間も遊んでいたw pic.twitter.com/4ru30YH8G8
— リヒター2 (@richter210) October 21, 2021

【今夜放送】#きゃりーぱみゅぱみゅ が今やりたいこと3連発!!
— TVガイドweb【公式】 (@TVGweb) November 1, 2021
話題のカードゲーム🃏 #ito で大盛り上がり😆
催眠術士がきゃりーの言葉になんでも笑ってしまう
催眠術を #せいや にかける!?#霜降りミキXIT#霜降り明星 #ミキ #EXIT #ニッポンの社長@shimomikixithttps://t.co/Ebrf3USEYT
《本日》
— ミキ情報局 (@miki_infohouse) October 31, 2021
【TV】霜降りミキXIT
23:56〜24:40 TBS系列
▽今やりたいこと3連発 ▽話題のカードゲーム「ito」で大盛り上がり▽今一番会いたい芸人ニッポンの社長が登場▽催眠術士 十文字幻斎 がせいやを催眠術にかける!? etc...
ゲスト:きゃりーぱみゅぱみゅhttps://t.co/JLhg6esJxa
カードゲーム【ito】まとめ:ルールは簡単・遊び方無限大!
どうでしたか?
このゲームは皆さんのお宅でも
プレイできそうですか?
子供の事を理解することができる
良いゲームだなぁと思います♪
何難易度は少し高いので
工夫して遊びやすい方法を探してみて下さい♪

手作りでも作れそうw