
こんな方におすすめ
- 子供も大人も楽しめる遊びを探している
- おうち時間をお金をかけずに楽しく過ごしたい
- 手間をかけずに家にあるもので遊びたい

家族構成
- オカァ:30代主婦、当ブログ著者
- オトォ:30代おっさん
- チョーナン:6歳小学校一年生
- チョージョ:3歳幼稚園年少さん
- ジナン:1歳、不思議ちゃんで我が家のアイドル
子供との過ごし方【究極の室内遊び】用意するもの

必要なモノ
- 筆記用具
- 紙(プレイヤーの人数分)

子供との過ごし方【究極の室内遊び】どんなゲームなの?

どういうこと?って思いますよね
簡単な流れ
- プレイヤーは【禁止ワード】をひとつ決める
- 決めた【禁止ワード】を各自、紙に書く
- 紙をシャッフルし、プレイヤーは一枚づつ引く
- 引いた紙を自分以外に公開する
- プレイヤーは自身以外の【禁止ワード】を把握する
- 会話の中で相手に【禁止ワード】を言わせる
- 最初に【禁止ワード】を言ってしまった者の負け
これでもよくわからないって?
実際にやってみるから読んでみて!
【究極の室内遊び】我が家のプレイ状況
参加者
オカァ・オトォ・チョーナン・チョージョ
ジナンは字が書けないので不参加(;'∀')
1、各自、禁止ワードを決めて紙に書く!

オカァ→「うるせぇ!」と紙に記載
オトォ→「ヒカキン」と紙に記載
チョーナン→「おなかすいた」と紙に記載
チョージョ→「いや」と紙に記載
2、書いた紙をシャッフルし、各自一枚引く!
注意ポイント
自分の引いたカードは自分以外に公表するけど自分は見ちゃダメ!!

オカァの【禁止ワード】「ヒカキン」
オトォの【禁止ワード】「うるせぇ!」
チョーナンの【禁止ワード】「いや」
チョージョの【禁止ワード】「おなかすいた」
3、最初に【禁止ワード】を言ってしまった人が負け!

会話をして相手に【禁止ワード】を言わせよう♪
・・・しばらくの攻防の後



ここでオトォが仕掛ける

チョージョは?

アウトォォォ!!!
チョージョはまんまとオトォの罠にかかり
チョージョの【禁止ワード】である
「おなかすいた」を言ってしまったので負け。
簡単な流れ
- 各自【禁止ワード】を紙に書く
- 各自、紙を一枚引き自分の【禁止ワード】を決める
- 相手が【禁止ワード】を言うように会話を誘導する
- 最初に【禁止ワード】を言ってしまった人の負け
第二回戦やってみた
流れは先ほどと同様
オカァの【禁止ワード】は「うるさい!」
オトォの【禁止ワード】は「Youtube」
チョーナンの【禁止ワード】は「ヒカキン」
チョージョの【禁止ワード】は「ジナン」
※家族の名前は反則な気がしましたが、今回はOKとしました。
第二回線は開始早々に・・・・


アウトォォォォ!
一撃!
オカァ不覚。
息子に一撃でやられる・・・
【究極の室内遊び】なぜオススメなの?
ポイント
- 手軽!
- 子供の教育にも良い♪
- 子供も大人も頭脳戦にハマる
1、手軽!

何しようか~からゲーム開始まですぐ!
いちいち用意して~ってのは時間もかかるし主婦には敵ですよね
2、子供の教育にも良い♪

相手に特定のワードを言わせるために自分が何を言えばいいのか
どういえば疑いをかけられずに誘導できるのか
これって結構社会人に必要な能力ですよね

3、子供も大人も頭脳戦にハマる

子供だけでなく大人も楽しい
自分の子供が何に興味があって、よくこういう事言ってるなぁ
子供を誘導っていうと言葉が悪いけど・・・
自分の子供はこういう風に考えてるから
この会話でこのワードを言うはず!!
とかすごく楽しいですよ♪
【究極の室内遊び】まとめ!
この遊びはうちでよく遊んでいるものなんですが・・・
実はこの遊び
昔放送していた「内村プロデュース」が大好きで
番組内でよくやっていたNGワードを芸人に言わせる!
という企画を実際に家でやってみたものなんです。
なにが言いたいのかと・・・

ってことです!
今回の遊びも自信をもってオススメさせてもらいます♪
是非!やってみて(*ノωノ)
こちらもおすすめ♪
-
-
幼稚園児、小学生との過ごし方!我が家のステイホーム♪
オカァコロナ?雨降り?外に出れない?? じゃあ、おうちで遊ぼ!チョーナン 登場人物 オカァ:30代主婦 オトォ:30代おっさん チョーナン:6歳小学校1年生 チョージョ:3 ...
続きを見る